こんにちはJJ1GRK です。
プログ風雑談ページを作ってみました。
味も素っ気も無い、トラックバックページも無いだらだらしゃべりです。
内容は消しませんから、盆暮れぐらいに読んでいただければと思います。
2023年4月21日に、日本アマチュア無線機名鑑V 日本アマチュア無線機史が発売されました。
戦前から2022年までの無線機の技術を紹介しています。
日本アマチュア無線機名鑑T 〜黎明期から最盛期へ〜
日本アマチュア無線機名鑑U 〜最盛期から円熟期へ〜 と揃えていただくと、
アマチュア無線機の量(各機種)、質(その中身)両方の資料が揃います。
名鑑Vでは、超再生も近年のデジタル機・デジタルも―ドも解説しています。
真空管機好きな皆さん!、受信機が高1中2に収束した訳ってわかりますか??
SSB好きな皆さん!、カウンタ型周波数表示がちらつく理由ってわかりますか?
FM好きな皆さん!、1960年代に430MHz帯がガラガラだった理由、わかりますか?
SHF好きな皆さん!、キャビティの動作を解説できますか?
デジタルモード好きな皆さん!、FT8とFT4の応答判断時間を正確に言えますか?
SDR好きな皆さん!、○×△■☆×●◇♪※?
名鑑Tと同じく、名鑑Vでも、理由も何も書かずにAMAZONで評価1を付けた方がいらっしゃいます。
理由を書いていないのでどうしようもないのですが、
もしかして、オートダインの説明が気に入らないとか、0-V-1の解説で腹が立ったとか
真空管の解説書に載っていない解説があるのが嫌だとか
そんな理由なのでしょうか。
私の能力の範囲内ではありますが、どれもとてつもなく真面目に作った本です。
是非、名鑑Uもお買い求めを!。
なお、2024年のハムフェアで展示?されたFT-400Cは掲載していません。
アマチュア無線機ではないから。詳しくはこちらをご覧ください。
本の流通状態です。追加情報がある本もあります
まじかるくらぶ、メンバー募集のお知らせはこちらです。新型コロナ自粛で宴会はしばらくありません(笑)
情報&雑談です
雑誌、別冊CQ1号に掲載された、世界初のブロードバンドアンテナの解析は、
|
保存情報です。ここだけは真面目AMとSSBの電波の飛びの差、受信感度の差について ('05.9) 1997年本省決済免許、CDMA付き音声デジタル、回路&プログラム。 2010年12月、2011年1月のCQ誌掲載記事での使用プログラムはこちらです。 また、135kHz帯用SWR計キットの追加情報はこちらです。配布は終了しました |
昔のページですナイフとフォークでご飯を食べる方法の一考察('06.05)('24.3最後に加筆) あらゆる信号&エネルギーを保存する回路が発明されました ('05.APRIL.1) 静電気による通信が始まる!(03.APRIL.1)←本気にしないように こんなHF機が欲しい。 |
雑談ではない、まじめな話は下記のリンク先へ飛んで下さい
私、JJ1GRKの技術情報もこちらにあります
御意見等は jj1grkあっとマークjarl.comへ
ただし、各書籍に明記されてます通り、返事が必要な物は往復葉書かSASE同封で指定された住所に
お送り下さい。
新しい連絡手段を否定し心苦しいのですが、いろいろな被害に遭っていますので、
電子メールで頂いた件に関しましては一切返事は出しませんし、読まない場合もあります
ウイルス送付防止のため、上のアドレスをメーラーの住所録に入れるのも御遠慮下さい。
以上、本当に申し訳ありません。悪しからず御承知おき願います。
本ホームページはすべて無断転載禁止 C2001-2024 JJ1GRK
本の流通状態です '24年9月現在新刊情報は上の方になります。
そして、そばの話は一番下、でも、まずい"天ぷらそば"やたぬきそばにしか、相変わらず目は行っていません。