ON−AIRという表現について
 
 
ON AIR? ON THE AIR?
  




 放送中という意味でオンエアという言葉がよく使われます。が、同時にON AIRは間違いでON THE AIRが正しいという事も良く言われています。
 
 気まぐれコンセプト(ホイチョイプロダクション)や、某無線雑誌のコラムなど......AIRには定冠詞が必要というのがその根拠のようです。
 
 私、JJ1GRKが調べた限りでは、古い辞書(英和)にはON AIRと書かれた物が結構あります。逆に新しい辞書ではほとんどがON THE AIRを正解としているようです。
 
 し、しかし!...........
 
 ON AIRランプと呼ばれる飾りアイテムがあります。室内装飾品店で売っているこの表示器、ON AIRと書かれています。日本だから?いえいえ、ハリウッドで売られているスタジオオンエアランプでも、しっかりとON AIRと書かれています。
 また、外国語が外来語になるときには、結構、日本人的耳に忠実にカタカナになっています。RENT A CARがレンタカー なんてのは典型です。どう考えても、ON THE AIRなら、オンジアー か、オンジヤーあたりになっているはずです。
オンエアという外来語は、ON AIRから来たとしか思えません。THEが足りないのです。
ちなみにレンタカーのAを省略するとレントカーになります。”a”(ア)は日本人にも馴染みのある発音ですから、日本人的耳でも十分違いはわかるはずです。
 
 さーて。
 
 そこで、今一度辞書を引いてみました。研究社のニューカレッジ英和辞典です。
airの項目にon the air=放送中で という文があります。また、off the air=放送されて(して)いない という文もあります。じゃあ、やっぱりtheは必要じゃないか!と早合点しないで下さい。
すぐにこの下を眺めますと take air=知れ渡る take the air=外気に当たる 離陸する 放送を始める give air to....=意見などを発表する
あれ?airには定冠詞が付かない用法があるようです。
 
更に、同じ辞書の改版(第5版)では更に複雑になっています。
on the air=放送中では変わっていませんが
walk on air やtread on air(意味は同じ)dance on air 、by air(意味はご存じですね)といった定冠詞theが付かない用法がずらっと並んでいるのです。
さてさて、どういう時にtheがついて、どういう時にtheが付かないか、ここらへんは常識的に考えればよいようです。
空気、大気を意味するairにはtheが付き(この大気 となるわけです)
特定の物ではない空(そら)や空(くう)とか、世間や雰囲気を表すときにはtheがつかないわけです。色即是空の空はtheが付かないairです。
本題に戻りましょう。
on (the)airのairは大気(または特定の空)でしょうか?
電波は空中に出す物 だと考えれば特定物ですね。theがつきます。でも、「広く流布する」 という意味だとしたらどうでしょう。
airの大気、空気以外の用法を見てもらえばすぐにわかると思うのですが、airにはたしかにこの意味があります。
take airが知れ渡る(辞書にある言葉です)ならon airは流布する です。
CATVの送信も、ネットワークへの配信も、放送関係では(米語、英語どちらも)皆ON AIRと呼んでいます。AIRが空気や空でなく、世間と考えなければ、この表現は成り立ちません。
ですから、電波を発射するという意味を持たない、一般的な放送中という意味ではthe 抜きのON AIRが正しいとJJ1GRKは考えます。
ちなみに、off the air は空にばらまかない という意味であり、off airはひそひそ話です。
と、ここまで書いていろいろ調べていたら、すばらしい一文を見つけました。
米国の放送機器メーカーorban社のopti-mod9100(放送送信用リミッタ)の説明書ですが、見事に両方使われています。
一般には知られていませんが、オンエア(笑)することに関しては世界的なメーカーです。
発射した放送波を受けたときの印象...という文ではon the airが、放送音のバランスという意味ではon-airが使われています。
実は、ほかにも資料はあります。たとえば、スイスのスチューダルボックスという会社の生放送用ミキサー卓の商品名はON−AIR2000です。ON THE AIR-2000じゃなくて。
また、もっとわかりやすい資料もあります。サウンドクラフト社(本社、英国。支社 米国)のイギリスで印刷された米国向け英文カタログの表紙上部です。ごらんください
目次に戻る


そうそう、このQ&Aの回答者、このページをまる写し!
なんと、コピペ時に私のコールサインまでそのまま引用しています(爆笑)。
けっして私が putitbandits や おおむね みやび の名前で回答している訳ではありません