適宜追加型の雑談のページです。お気に障ってもお許しを

プログ風雑談ページを作ってみました。ここは2008年〜2010年の分です


美味しいお米の探し方(2011年8月まで限定)



どうも、買ってきて食べるお米がまずいので、いろいろ調べていたのですが、
大きさの足りない屑米が大量に混ざっているようなのです。

原因は暑さとその直後の寒さらしいです。
とにかく1等米が足りないとのこと。

たしかに、マンガ「美味しんぼ」には、米粒をそろえることで
お金を掛けずに海原雄山を接待する話が載っていますけど....

で、一気に結論。

米の袋に等級表示はありませんから、
袋から中の粒が見えるコメを買いましょう。
そして、粒がそろっていればok!。

今年のコメは、陽の光は充分浴びていますから、
一粒一粒の味は大丈夫です。
あとは、大きさが不揃いのものだけは避けましょう!
                              12/22


上海の超高層マンション火災って



'10 11月15日に、6時間にわたって燃え続けた、
上海の超高層ビル火災って、結局うやむやになったようですね。

死者53名、行方不明40名というニュースが、
とりあえず翌日に報道されたのですが、以後、続報無し。
マンション自体、慌てて取り壊した様です。

建築基準が違うから日本では大丈夫なのでしょうけど、
上の階の人は火災階を超えて逃げられるようになっているのかな。
ちょっと心配になりました。

                              12/12


減衰が足りなくて(苦笑)



135kHzの送信機を作ったときの話です。

普通のLPF2段では、どうしても低次の高調波の減衰量が足りなかったので、
再設計をしていました。
誘導mを2つ付けると実に良い特性になるので、
まあ、ちょっとコイルを巻き足してコンデンサを付けるか!という気持ちに
なったのですが、念のためにシミュレータで負荷(アンテナインピーダンス)
200Ω(SWR=4)でテストしてみると低次スプリアスが復活。
まあ、あたりまえなんですけどね。

ついでに17.5Ω(SWR=3)でテストしてみると、今度は高次のスプリアスの嵐
やむなくLPFを1段足して、どの条件でも大丈夫なようにしましたが、
誘導m付きの2段LPFって、結構良く見るんですよね。どうやっているのかな。
                              10/7


情報公開?



ハムフェアで135kHz機器の展示(と、公開交信)をしていたら、
「GRKさんは、とにかく何でも隠さず公開してくれるね」
と、言って行ったOMさんが居ました。

まあ、成果を公開しているわけですからそうなりますね。
というよりも、隠すという発想が無かった.....。一つ勉強になりました。

あ、今年のハムフェアで、「準F級動作」のF級の意味を聞いてきた人の何割かは
C級の流通角のあたりから、正しく理解していない様に思えました。
そうなると、もう、短時間では私には説明しきれないので、 ここでもみてもらえれば....という事になります。

                              8/22


おててパタパタ!



TVでしゃべっている人たちの中に、
ボディランゲージと言いましょうか、やたら手を振り回す人たちが居ますよね。

音を消してそれだけを見るのも一興なのですが.....

良く考えてみると、あの手の動きは、身振りによる言葉の補強なわけです。
でも、言葉と違ってほとんどの場合責任を取らされる事はありませんから、
どんなに大げさにやっても構わないわけで、
実際、相手を説得しようという気構えが強い方ほど
大きなアクションをしているように思えます。

逆に、いつも似た話を同じパターンにしている人もいますね。
たぶん、とにかく何か話せばいいって感じでしょうか?
〜〜内容はともかく、とにかく雰囲気で
  聞き手を納得させてしまえ!っていう感じの方も居ますが。
                              7/10


扱っていないのはやむ負えないとして



秋葉原に、マイクロコア社(アミドン)のT−68−#41を
探しに行きました。(発熱で潰してしまったので)

ラジオデパート1Fの、コアをたくさん扱っている店で
このコア材番号を出したところ、
「そんなものは存在しない。フェライトコアを使え」とのこと。

更に、じゃあ、一番透磁率が高いコアをというと
灰色のコアを出してきたので、コア材番号と、
100ターンあたりのインダクタンスを訊いたのですが、
「透磁率は35。インダクタンスはわからない。」
とのお答え。コア材番号も教えてくれませんでした。意地悪!

色を見た瞬間に、あ、灰色!#3だ。それじゃダメ。とわかったのですが、
まあ、それはそれとしまして、

店員氏は透磁率を手元のクリアバインダーで確認していました。
同じ資料が我が家に有り、そこには当然のように
100ターンあたりのインダクタンスが書かれているのですけどね。
なんでわざわざ隠したのでしょう。不思議だ!

この店は、#41材の後継、#26材の存在も知らないようです。(これも透磁率75)

ちなみに、#41材については、ここ
ご覧ください。
灰色コア(#3)より透磁率が高いコアは、きちんと存在します。

                              7/10


試合の結果がわからない



サッカーの日本対ウルグアイ戦の結果が知りたかったので、
7時10分に起きてから30分間、某テレビ番組を眺めていました。

スイッチを入れたときから7時40分まで、サッカーの話題
だったのですが、「日本の強さの秘訣」や「これまでの戦歴」
といった、サイドストーリーやその感想ばかりが流れ、
とうとう試合の結果を知る事ができませんでした。

昨日の試合のPKの様子が一瞬出たので、0-0であろうこと、
話が過去形なので、日本は負けたらしい事はわかったのですが。

冒頭では流したのでしょうけど(たぶん),私はそのあと見たのです。
結局、30分間試合結果に触れることなく次の話題(相撲)となりました。
                              6/30


あるエステの手引き



電車の中で、たぶんその人の勤め先であるであろう
エステの作業手引書を横から見てしまいました。

背中のマッサージの作業指示だったのですが、
作業が絵で描かれているのは良いとして
(初心者用としか思えない丁寧さ)

チケットは、肩のマッサージチケットと12分チケットを受け取る事
施術は8分。
って、明記されていました。

                              5/26


狭い道で車同士が対向したとき



すれ違えないような狭い道で、前から車が来て
やむおえずバックする時、
間を詰めてくる人(車)って、何をかんがえているのでしょう?

バックする側が動ける範囲を狭めるだけで、何も良い事は無いのに。
前に詰める車の後ろの車も、前の車が動いているから、
「通れる?」って勘違いして
詰めてきてしまうともう最悪です。
1台ならすれ違えるけど、2台は無理って場所はいくらでも
ありますからね。

まさか、相手が譲ってくれたので、自分の勝ち!って
勘違いして更に威圧してくるとか。

                             5/23


エープリルフール(追)



結局、書けませんでした。
良いネタがあったのですけどね(苦笑)

ちなみに、旧暦の4/1は明日です。
                              5/13


エープリルフール



このところ、毎年エープリルフールを書いていたのですが、
今年は忙しくて書けませんでした。
良いネタがあったのですけどね(笑)

旧暦だとまだ間に合うので、その頃にアップするかもしれません。
え?いつかって? ヒント。次の新月の日です。そして仏滅。
                              5/5


レジ袋の値段



散歩の途中で寄った、クリーニング店(チェーンの直営取次)での出来事

「もう、レジ袋はお出ししておりません」
「どうしても必要なら1円でも良いのでユニセフへの募金をお願いします」
ここで困ったのですね。お釣りで受け取った100円玉しかないので
そこで、両替してもらえますか?と、訊いたら、
「じゃあ、募金は良いです。」とのこと

後から気がついたのですが、店頭に書いてあった
「募金は強制ではありません」というのは、この事を指しているようです
個人的には、レジ袋は使い道が多いので、有料でも出してほしいところです。
「有料」なら、ちゃんとお釣りをもらえるし
                              4/25


安売り合戦の行きつく先



牛丼の安売りキャンペーン合戦が続いています。
安いのは良い事なのですが、
なんか、無理しているように見えてしまうと、白けてしまいますね。

1ファンとして、本当は地道に頑張って欲しいのです。

●●家には、米の質を上げてほしいし
●屋には、値下げしたときに肉の質を落としたのを何とかしてほしい
××屋や▽▽亭は、やたらセットメニューに誘導するし........
変に味が濃かったり、薄かったり。
                              4/18


反対派はどこに消えた?(2)



有明海の水門の問題も興味深いですね。
今になって急に「開門反対」の人たちが出てきました。

結局、こうなると、バランス型の政治では無理になりますよね。
どうしても強権が必要。
そして、また、その強権への非難が出るんでしょうね。
でも、誰かが判断しないといけない。
難しいところですが、対案無き反対を繰り広げているよりは
良いのではないのでしょうか。
あ、誤解を恐れずに言ってしまえば、
権限を超えた対案は、厄介事をだれかに押し付けただけで、
案とは言えない場合がありますね。

                              4/18


反対派はどこに消えた?



物事を進めようとすると、反対派が現れるのは世の常ですが......
そのグループの意見を取り入れて政治が動き出すと
なぜか、そのグループは消えてしまうものなのでしょうか?

某ダムの建設問題。建設反対キャンペーンを張っていた
某新聞社までが、今は建設中止を強く非難しています。

基地の問題もそうですね。
外国に押しつける代替案ぐらいしか出せないのではまずいでしょう。

そういえば、古くは「詰め込み教育批判」なんてのがありました。
あの頃文部省を非難していた教育評論家の皆さんは、今はどうしているのでしょう。
「ゆとり教育」非難をしていたりして。

                              2/28


AMの変調率



某雑誌の記事中に「AMの変調率は放送局で40%、アマチュア局では深くて80%」
という記述を見かけました。
アマチュア局の変調は深いという事を言いたいようなのですが......

実際には、放送局の変調率はものすごく深く、ピークが80%程度の変調なんかをしていたら
担当者の首が飛びます。
変調率を深くするために、特殊なリミッターを導入したり
メーカーと手を組んで新型コンプレッサーを開発したりしているのです。

皆さんにも一度、IF信号をオシロで観察する事をお勧めします。

ちなみに、変調率の差を確認するのは簡単です。
AGCの効きの良い機械で、キャリアレベルを一定にしたうえで
放送とアマチュア機の音量を比較してみてください。
ワイヤレスマイクを自作して、放送と音量を比較してもOKですけどね。

                              1/30


あ!、大失敗



FET式、D級送信回路を作ろうとしていたのですが、
FETを取り付けてから規格を再度チェックして凍りつきました。
放熱器もFETも20Wクラスを用意して、少しぐらいのトラブルがあっても
FETが飛ばないようにしたのに、付けたFETは許容電流が0.5Aしかない!
12Vだと6Wしか入力しません。D級なので放熱器は2W分もあれば良いのに、
完全にチグハグです。


よくわからないけど、私の名前がぁ



ハングル語のサイトに、私の名前があるのを発見しました。
ハングルはわからないので、内容不明です。まあ、悪口では無いようですけど。
ここ


インスタント麺の値段が下がらない!



小麦の値段は昨年4月以前の価格まで下がったのに
私の主食である、袋入りインスタント麺の値段は下がりませんね。

5袋398円って、高すぎです。
昨年春は、5袋348円が標準。安売りだと300円を切っていました。

ただ、スーパーのPB品は元気ですね。
7−11ブランドのやつのしょうゆ味なんかはお勧めです。

最近は、3分でできないとダメってきめつけられてしまうと聞いたことがあるのですが
この麺は熱風仕上げ麺、4分ゆで。ここら辺に味の違いがあるのかも。
                                 12/6


外交・・・・下の経済評論家の続き



経済で飯を食べている人が経済評論家としてどうか!?というのと同様に
外国の首脳の反応というのも、気を付けてみないといけないですよね。

どの国でも、ほかの国について論評するときには
自国の利益となる方向へ舵を取らせようとするのがあたりまえです。

つまり、その国が自国の利益にならないときに、
辛辣なコメントが出るという事です。

自国の利益にならない → 自国に害を与える という場合は
紛争の種となることもありますが、
少なくとも、相手のご機嫌をうかがって、言いなりになって
良いわけが無いのです。

小沢氏の中規模国家戦略 って考え方、どうなったのかな?

                       11/7


たい焼き屋が流行っています



魚嫌いの人も食べられる焼き魚、それがタイ焼きです。

さて、最近タイヤキ屋さんが増えていると思いませんか?
あれは不況で厨房機器屋さんがタイ焼き機の製造をはじめたかららしいです。

おもしろいのは、フッ素加工付きのタイ焼き機。
焦げ付かないのですが、直火で作りますから、数か月でフッ素がはがれてしまう
らしく、良心的なメーカーはそれを明示しています。

ちなみに、白いタイ焼きは粉が違います

                                 10/3 11/7


経済評論家



新政権の経済運営についてあれこれ言うTV番組が
ここ数週、いくつも流れていました。

で、気がついたのですが、そこに出ている経済評論家って
証券会社関係者だったり、どこから利益を得ているのかわからない
シンクタンクの主宰だったりします。

ひどい人になると、
「私はマーケットの人間なので、経済の専門家です」って、
きっちり言い切っていた人まで!

だけど、この人たちは、実際に何かを生み出しているのではなく
生産活動とは関係の無い処で、お金を動かして儲けを作っているわけですよね。

お金を動かして儲けるためには、お金の価値が上下してくれないと困るわけで
安定経済よりもミニバブルを歓迎する意見ばかりが出てきます。

国債の売り買いは飯の種ですから、国の借金は大丈夫って言い続けるし、
マーケットが萎縮するので緊縮財政を過度に怖がるし
詳細な情報公開やインサイダー規制には反対意見を言ったりしていています。

日本での生産活動はもうあきらめて、アジアに出て行けと言ってみたり
 →たしかにこうすれば企業の株価は上がります。(雇用は消える)
正社員もアルバイト並みに解雇しやすくすれば、雇用は増える……とか
 →それは今の正社員とは似て非なるもの。(労働争議が!)
日本政府の借金は国内で借りているのだから、問題無いとか
 →ロシアが同じ状態で、結局デノミで帳消しにしましたが、日本も?

まあ、こんな調子です。
この人たちは、紙きれのやりとりで儲けようとしている人だということを
認識しながら経済番組を見ていると、おもしろいですよ。
                                 9/26


たこ焼き高騰中



タコがずっと高いせいでしょうか?。小麦が高騰したときに多くの店で
たこ焼きの値段があがり、今は 8個500円があたりまえになりました。

ただ、さすがに500円は高すぎるようで、6個や4個でも売っている店が
多いようです。
問題はその4個、6個の価格設定!。作業しながら売るので、切りの良い
値段にしようとすると、6個400円なんていう、凄い高値がついてしまいます。
4個だと250円だと辛いし、280円だと釣り銭が!、更に難しいところです。
                                 9/18


ハムフェアでの中古機の動き



ハムフェアで、周囲のクラブブースを見ていたのですが、
中古品は見事に売れないようですね。

とくに骨董価値に達しない実用品!

FT-DX400のように骨董価値のあるものは、状態が良いものを安くすれば
売れるようですが、TS-830あたりになると動きが鈍くなり
FT-1011やTS-870、IC-756P1あたりに妥当な値段をつけても
絶対に売れない.....、いや、絶対は言いすぎかな。

とはいっても、TS-900やFR/FL50Bあたりの人気は落ちましたね。
数年前、TS-900Dを9万に値切って断られたことがありましたが、
今なら探せば5万でもありそうです。
                             9/12


政権公約(マニュフェスト)について



今回の衆議院選挙は、どのメディアも政党から人を呼んで、
マニュフェスト比較をしていましたね。

だけど、政権に居た政党、
    政権を取る可能性がある政党
    政権を取る可能性が事実上無い政党 の間では
同じ"マニュフェスト"でもその重みや解釈は全然違う筈なのに
どの報道番組も同じ重さで論じていて、
すごい違和感がありました。

あ、4年前の小泉首相(当時)による、自民党のキャッチコピー覚えていますか?
「自民党をぶち壊す」でした。
唯一、3人の首相を経て、麻生政権でこの公約は守られたようです。

                              8/30


ADSLが時々不安定になりませんか?



知人数人と話していて、同意に至った話なのですが、
最近、ADSLを再接続すると、リトライがしばらく続くという現象が
どのADSL回線でも見られるのではないかという話になりました。
(ただし、あくまでも肌感覚データ)
つまり、何らかの事情でいったん再接続すると、局側のモデムが入れ替わって
多くの場合調子の悪いものにぶつかり、
それから何度か入れ替わって調子の良いものにたまたま接続されると、
また回線が安定して使えるようになるという
状況となっているのではないかという話です。

ADSLが普及して早10年、局側のモデムを一斉に更新したという
話は聞きませんから、これからADSLは少しずつ
不安定になっていくのかもしれません。光への誘導だったりして。

                               8/2


真空管機の寿命



アマチュア無線用の真空管式トランシーバが消えて25年ぐらいたちますが、
そろそろ、真空管以外の部分も寿命となって来ていませんか?

我が家の実用機、FT-200なんかも、あちこちがくたびれて来ています。
動態保存機(時々火を入れるやつ)なんかはもっとシビアですね。
倉庫の隅から出してきたリグを安全にレストアする方法!、
そろそろ、考えないといけないようです。
                                8/2


まさかと思うけど……リグの感度



最近、リグの感度が低下している様に思えてなりません。
数値上の感度はすでに必要以上になっているのですが、
実用上の聞こえ方に問題があるような感じです。
 
IF全体のダイナミックレンジや歪は指摘があるようですが、
AGCが掛かった時の利得配分の問題も重要だと思います。
というのは、99%、リグはAGCでゲインが抑えられた状態で
使用されているからです。(ノイズだけでもSが振れるでしょ)

AGCを見ると、設計者の受信回路への考え方がわかるって
言ったら、言いすぎかなぁ。
                                 7/4


すごい事がおこってしまいました



旧日本郵便公社を経て発足した日本郵政と鳩山総務大臣の対立は
なんと、総務大臣の辞任(実質クビ)という形で決着がつきました。

いや、これってすごいことなんです。

まず、監督官庁であり、実質的株主(正しくは財務省)でもある
総務省の大臣が、民間企業との対立で首がとんだこと。

しかも、その対立の中身は許認可権を巡る争いであったこと。
(つまり、その許認可権は張り子のとら)

国民の財産であった郵政事業の資本が、どんどん特定の民間に
流出しているのを止められなかったということです。

民営化って、結局は、それまでの国民の財産を株券に変えて
民間に売りに出す、財産の切り売り作業なのですから、
元の持ち主である国民に対して、最大の透明性が求められるのに、
どうみてもそれがなされたようには見えません。

同様の事例は過去にもありましたね。
財閥のうちのいくつかは、政商への払下げを機に誕生しています。
                                6/13


揚水式発電所は何故忘れられている?



最近「エコ」が非常に叫ばれていますね。

太陽電池への補助金制度がなくなった理由とか
本当に電気自動車は環境にやさしいのかとか
都合の悪い話は飛ばされているようですが。

さて、自然エネルギーを使う場合、どうしても発電と需要のギャップが
発生します。
太陽電池は夜使えない、風力発電は無風ではだめ、
原子力発電は定出力でしか使えない。というわけで、
太陽電池を設置した家用に、家庭用バッテリーなんてもの売られています。

だけど、何故、水力発電所で揚水しないのでしょうね。
電力が余ったら、水を下から上に戻せば良いのに。(下にも池が必要ですが)

で、電力が不足したら、また水を落とす。

太陽電池や風力発電だったら、その出力を揚水専用にしたって良いんです。
需要期に集中して発電させる事ができます。
                                6/11


壮絶な無駄遣い中!



今、国は壮絶な無駄遣い中ですね。
バブル後の不況を脱した時、最大の問題は、残された大量の赤字国債だった
訳なのですが、また、その愚を繰り返しそうです。

ちなみに、バブル崩壊直後に行った財政出動は、ほとんど効果が無く
その後の不良債権処理(と、不良債権を抱えた企業の退場)が
景気回復の力となったのはご存じのとおりです。

この不況が100年に1度の危機かどうかはさておきまして
財政の大赤字は間違いなく100年に1度のものです。過去には
・強烈なインフレ+新円切り替えによる通貨削減 (60年前)
・新政府が債務を引き継がないことによる事実上の徳政令(200年前)
という技で、切り抜けています。

                                6/2


エレキジャックでマイク比較をしています



誰も信じてくれませんが、一応、私は音響の専門家の内の一人の筈であり、
4月25日発売のエレキジャック誌で、マイクの比較をしています。

                                4/25


小麦が値上がったので....その6



>結局、小麦を使っていない品物も値上げになりましたから、
>小麦高騰は単なる言い訳だったようです。
'08年4月にこんな事を書いたのですが、'09年4月からは
小麦の値段は元に戻ります。
でも、パンやラーメンの値段は下がらないようです。
やっぱりただの言い訳でした
                                3/26


地デジの普及率



地デジの普及率が上がらないようです。
我が家はゴーストがあまりにひどいのですぐに地デジにしましたが、
受信状態が良いと地デジにする意義がわかりにくいかもしれません。

さて、地デジが普及していないことを端的に示す現象があります。
それは、未だに4:3のCMが多いという事です。
スポンサーは大事なお金をつぎ込んでいるのに、
デジタルTVでは、画面いっぱいに表現されない!
これが通ってしまっているのです。

最悪なのは、デジタルテレビでガクブチとなるCM(映画PRに多い)
4:3でワイド画面を作った時の物を使っているのでしょう。
                                 3/15


アンティークラジオ



アンティークラジオは依然として人気があるようですね。
AMラジオの場合、古い物もそれなりに使えますからアンティークになるわけで
アナログTVが2011年以後、アンティークになることはきっと無いでしょう。
ところで、AM放送も、昔とはいろいろ違うって知っていました?
プリエンファシスのターゲットなんかは、間違いなく変わっているので
アンティークラジオでは少々癖のある音が出てしまうようです。
                                 3/1


ラジオの回路、無線機の回路



ある、ラジオメーカーの設計の方と話していた時のこと。
ラジオの回路はもう10年以上変わっていないという話が出ていました。
言われてみれば確かにそんな気がします。
最近、無線機の回路がメーカー毎に共通化してきたのも、ある程度たどりついて
しまったからなのでしょうかね
                                 2/22


某社のデジカメ 2



いつも使っているデジカメの電源が入らないので、充電器をつないでみました。
充電器をつないでおくと動作するのに、外すと動作しない!
あ、電池がやられたかな?。
それにしても全く充電できないとは劇症だ。良く火を吹かなかったと思って
良く見たら、充電池を逆さまに差し込んでいました。

乾電池....じゃなくて、充電池です。
端子の接続が完全ではなくなるので、逆電流が流れることはなかったのですが、
専用の充電池を設計するときに、普通、逆刺し対策は考慮しますよね。

逆に挿したのは確かに私ですが、ちょっと、エ!?という感じでした。

ちなみに昨年8/10の内部腐食機と同じメーカーです。

                                  2/1


不景気でランチ戦線に異状が! PART2



なぜか、立ち食いソバの世界が激変しています。
昨年春の値上げ→急な不況 というのも一因でしょうし
駅ナカにたくさん出来てしまったのが原因かもしれません。

                                 1/25


将来の不人気車(自動車雑誌の場合)



自動車雑誌は広告収入の割合が大きいので、新車の出来が悪くても、
悪口は書けないようですが.......

最近新発売された某車の記事が、どの雑誌を見ても見当たらないんですね。
購入候補だったので、情報を集めたかったのですが、情報がありません。
どうしたのだろう?と思っていたのですが、実車を見てわかりました。

ライバルよりも後発なのに、ライバルの持つ長所をクリアしていなくて
ライバルよりも高いのです。

各雑誌社は、
「褒めるわけにもいかない」←読者にバカにされる
「けなすわけにもいかない」←広告主が離れてしまいます
しょうがない。紹介だけに留めるか。
という感じだったのではないでしょうか
                              '09 1/17


不景気でランチ戦線に異状が!



高くておいしい店は何故か今までどおり。安くておいしい店は更に繁盛。
だけど、中途半端に高くてまずかった店は困っているみたいですね。
仕事場の近所の店は、なんと、おかずの盛りを良くしました!
意外とこれが当っているようです。確かにお買い得感があります。
                                 12/28


新聞に超長期振動対策のダンパーが紹介されていました



あれ、後付けでも付けられるんですね。
                                 12/28


新聞に超長期振動の危険地帯の地図が載っていました



住んでいる方には申し訳ないのですが、
私はこれが怖くて超高層マンションに住めません。お金もないけど.... ^^;

アークヒルズのエレベーターのワイヤーが震度3で切れた事のも
この超長期振動が原因です。

ちなみに、仕事場のビルでは、これを抑えるためのダンパーを入れてありますが
ものすごくお金(と、スペース)が掛かりました。

                                   12/6


今日の勧誘電話 続



やはりその後パンフレットは届きませんでした。
こんなところも、投資マンションの勧誘にそっくりです。
                                   12/6


今日の勧誘電話



「本日、パンフレットをお送りした○**×生命代理店、×▽の□と言いますが、
 パンフレット送ったんですが読みましたか?」
いきなり、こんな電話が掛かってきました。
で、読む気は無いと答えたら、次の瞬間ガチャ切り!

まるで投資マンションの勧誘です。
こんな勧誘をしていたら、永久に○**×生命に加入する気をなくしますね。
ちなみに、ナンバーディスプレイで表示された番号は、間違いなく
×▽(代理店名)の電話番号でした。

せめて私の住所と電話番号、どこで知ったかを知りたかったのですが....
                                   11/1


原油価格低下で



8月末には12月渡し先物が150ドル/バレル を超えていた原油価格ですが、
現在急激に価格が低下しています。
高値で先物をつかんだ投資家や石油会社は泣いている事でしょう。

さて、石油価格高騰の際の緊急対策の手じまいはどうなるのでしょうね。

                                   10/25


帯磁したスピーカー



スピーカーに直流成分を流すと、ボイスコイルが帯磁してしまい、特性が
悪化することは有名ですが、実際にどんな感じになるかご存じですか?

ハムフェアでCWキーヤーの展示に使っていたスピーカーが帯磁状態に
なったので、今、戻し(消磁)をテストしています。

結構不思議な結果が出ています。報告はしばしお待ちください。
                                   9/28


食品偽装が相次いでいますが その3



1、ある程度の販路を確保した会社が利益拡大を思いつく
2、偽装した食品で大儲け
3、偽装がばれたら廃業
4、従業員全員解雇で世間の涙を誘う

もう、このパターンばっかりですね。
個々の被害者が少額、多数、加害者である法人が解散してしまっているので、
大儲けした分を返さなくて済むのがミソです。

会社の犯罪であっても、犯罪に加担した上で利益を得た個人が居るのなら、
その個人の財産を根こそぎ社会に還元するシステムが必要だと感じています。
                                  9/14


食品偽装が相次いでいますが その2



こういう事件がおきると
「安いものを求める消費者にも責任がある」
って言う評論家が必ず居ます。
元はミートホープの社長の迷言です。

だけど.....

消費者が高いものを買うようなら、こんどは安いものを高いものに偽装する
業者が必ず出てくるんですね。
良い例がうなぎの偽装です。

高いものに偽装してから、少しだけ安くするのは、
偽装品が売れればそれだけ儲かる、偽装業者の都合であって、
もしも高いものが売れるなら、偽装業者は偽装品に高い値札をつけるだけのことです。

ミートホープ社長の言い分は、詐欺師の「だまされる方が悪いんだ」と、
なにも変わるところはありません。
                                  9/14


食品偽装が相次いでいますが その1



「うちは無実だ」「うちも被害者だ」と言っている業者がたくさんいます。
そのうちのほとんどは本物だとしても、嘘を言っているところももちろんあるのでしょう。

本当に無実の業者さんは、伝票を公開したらどうでしょうね。
無実なら、偽装されたあとの物の値段でそれを買っているはずです。
プロが事故米と食用米の価格差を知らないはずが無いのですから。
                                  9/14


故障したデジカメを分解してみたら



購入3年と数か月の我が家のデジカメが故障したので分解してみました。

分解できないようにY型のねじを使っていたりしたのですが、分解に成功。

故障時の内容「メモリーカードエラーがモニター画面に表示される」
実際の故障「メモリーカードフォルダからのフラットケーブルの接触不良」

というわけで、コネクタを付け直したら正常に動きだしました。

ところで、写真を良く見てください。
な、なんと、はじめての分解なのにバックアップ電池の周りが見事に錆びています。
故障の内容を考えても、この会社の製品は製造時の管理に問題がありそうです。
もっとも、最近急激に店頭から消えつつあるメーカーなので、間違えて買う心配は少ないのですが。

                                   8/10


原油価格その後



1バレル130ドル前後が続いていて、このまま高値で安定しそうな雰囲気ですね。
ただし灯油は年末の需要期に更に値上がりしそうな感があります。(12月先物が高い)

冬の暖房費(家庭や農業)がかさみそうなのですが、
まさか、政府が漁船だけを優遇するなんてこと、無いですよね。信じてます ^^;

                                   8/10


原油価格さらに高騰中!



先日、1バレル120ドル突破のニュースを聞いたと思ったら、今145ドルです。
日本のガソリンは税金分が多いので倍を超えた感じはしませんが、税金が少ない
米国などではきっちり倍以上になっていることでしょう。

さて、実はまだまだ上がるかもしれません。というのは、先物の方が値が高いからです。
今年の12月渡しの原油、灯油がピークとなっています。
冬の暖房、本気で対策を考えないといけないのでしょう。

ところで、この原油高、プロの方でも予想外だった方が居るようですね。
こちらは、某投資関連会社のトップが、昨年(2007年)に書いた文です。

                                 7/5


悲しい特売品


オシロスコープのプローブが壊れかけていたので、買おう買おうと思っていたのです。
でも純正品でないとうまく動かない機種で、6500円は高いなぁと。躊躇していました。

ところが、ある日、測定器屋さんで2000円の品を見つけました。
1:10検出ピンの付いた紛れもない純正品!。
それがこの店で投げ売りされているという事は、メーカーがストックを処分したと
言うことですね。つまり、もう、このプローブ(保守部品)は手に入らないのです。
1本しか売っていませんでしたが、すぐに買って帰りました。
                                  6/8


ゼロインが苦手な貴方にDX!



CW(電信)のゼロインが苦手です。1kとか、600Hzの音は好きなのですが、
800Hzの音が好きになれないのです。
いろいろなリグがあるので、HFだけ設定を変えても調子が狂うだけですし。
と、思っていたら、スプリットQSOではゼロインしなくてもQSOできることに
気がつきました。いやー素晴らしい話です。
                             6/1


ガソリンが高騰しています



ガソリン、いや、原油が高騰してます。
経済誌などでは、「投機資金が入ってきているから」という説明が書かれていますが、
それが高騰の理由でしょうか?

これからさらに高くなると思っているから投機のお金は流入してくるんですよね。
高すぎるものに投資するプロは居ませんから。

とすると、原油価格は更に上がると思って、生活設計を立てないといけないですね。

車のガソリンの値段は、きっと代替エネルギーの価格と同じになるでしょう。
1L=400円ぐらいかなぁ。
そして、代替エネルギーを生産する分だけ食料生産が減ります。
輸送費が掛かる都市部はつらいかも。

問題は冷暖房のエネルギーで、どうしたら良いのでしょうかね。
案外、マキが復活したりして。

                                6/1


包丁とネットの違い



'08 4/25の記者会見で、インターネットサイトの子供への有害性を鑑みた規制論に対して
ソフトバンクの孫社長が、こういう反論を展開しました。
「包丁は危険だからといって、台所からなくすようなもの」

(アサヒウイークリー、5/12版より)

この発言、滅茶苦茶ですね。
さすが、道端でモデムを無理やり押し付けて大きくなっただけのことがあります。

包丁は確かに危ないが有益です。でも、包丁自体は単なる道具なんです。
包丁で指を切ったとして、それは包丁を使う人が力を入れたからなんですね。

一方、インターネット上に潜む悪意は人がもたらすものです。
インターネットという道具ではなく、騙そう、困らそうとして人が行う行為なのです。
インターネットという回線システムについて規制が論じられ、それに反対するのならわかりますが、
他者が詐欺的行為を働くことを規制するのに反対しているのですから、おかしな論ですね。
インターネットサイトというのは、それを作った人の意思を反映しているのです。

有害サイトの多くは大人が子供を騙します。
子供という、社会経験の少ない弱者を、悪意のある大人から守るため規制をしようと言っているのに
社長が、包丁という意思を持たない道具を例として反対論を展開する
あたりに
この会社の限界がありそうです。
                                    5/3


小麦が値上がったので....その5



その2にも書いたとおり、立ち食いソバの値上げが相次いでいますが、
仕事場近くの少々味に疑問のある某店も値上げをしました。
天ぷらそば320円→350円、他のメニューでは、400円→450円
10%前後の値上げです。

値上げそのものが、小麦値上げを口実にした便乗値上げのような感じなのですが、
それにしても上げ幅が大きい!
業務用の安い麺はひと玉30円以下ですからね。

ただこの店、天ぷらも小麦粉の塊みたいな物で、美味しいとはいいにくい代物です。
だから上げ幅が大きいのかなぁ。

ちなみにこの店、ほとんど一見さんしか来ません。

                                    5/3


小麦が値上がったので....その4



袋入りラーメンの世界で、激変が生じています。

我が家の近所、スーパー約10軒共通の傾向として、今までは
サンヨー食品と日清の袋入りラーメンが、売り場で大きな面積をとっていましたが、
最近はこの両者のラーメンをほとんど見かけなくなり、
ショップランドが大きな顔をするようになりました。

もともと、両社は@80円→@100円の値上げだったのですが、
スーパーで主力の5袋パックが248円→368円となってしまい、178円程度の
ショップブランドが伸びてきたようなのです。
あるスーパーでは、この両社の5袋パックを468円で売っていました。

たぶん、値上げを浸透させるために、強気の卸値を設定しているのでしょうね。

ちなみに、安価な麺は韓国製の場合があり、それの場合は国内の小麦値上げは関係ありません。 

                                    3/26


小麦が値上がったので....その3


結局のところ、バブル崩壊以後続いていた、デフレ状態からの脱却が始まったのかもしれません。

値上げをする口実ができたから、今までのコストアップ分がやっと転嫁できる
それが今の値上げラッシュではないでしょうか?

きっかけは世界的な食料の需給ひっ迫ですが.....。
代用燃料とか言って食べ物を燃やしたからバチがあたったのでしょう。(半分冗談)
トラブル多発の風力発電なんかが典型ですが、
「環境にやさしい、地球にやさしい」といういいことづくめの話は
少々疑った方が良い場合があるようです。

CO2排出量だけを考えると、原子力発電と揚水型水力発電の組み合わせが最良なのですが、
環境保護論者の多くは、この組み合わせを否定しているようですね。

                                4/18


小麦が値上がったので....その2


政府からの小麦の売り渡し価格が引き上げられたため、
立ち食いソバの値段が上がっていますね。

仕事場の近くのある立ち食いそば屋では、全品10円値上げとなりました。
"全品"というのがミソで、大盛代も+10円、セットのミニカツ丼も+10円なので、
ミニカツ丼セットは+20円の値上げになりました。

結局、小麦を使っていない品物も値上げになりましたから、
小麦高騰は単なる言い訳だったようです。
                                4/8


小麦が値上がったので....その1


政府からの小麦の売り渡し価格が引き上げられたため、
ラーメンやパンの値段が上がっていますね。

皆さんこのニュースに違和感を持っていないようですが、
「政府からの売り渡し価格」って、よく考えると不思議じゃないでしょうか?

実は、小麦はまだ価格統制品だったということです。
                                4/8


今年はうるう年だけど



どのCMも365日、24時間受付 って感じでやってますね。
                                3/12


初心者向けCWバンドの復活を!



昔、私が開局したころは、21.1〜21.15が初心者バンドで、上に行くほどスピードが遅く
世界中のハムがここで交信していました。
CQ=CQDXの現在では考えられないのですが、昔はラグチューとDXも混在していて
なかなか楽しめる場所だったのですが、21.07〜21.12が狭帯域デジタルに割り当てられてから
居なくなってしまいましたね。
知人とCWの練習をしていると、FやIから呼ばれる、楽しい周波数でした。

今、他でCWで出ると、スローなCQに早いスピードで返してきたり、
ひどいときには和文で返してきたりしますから、初心者に勧めることができません。
あの周波数は貴重でした。なんとかならないかなぁと考えています。  

あ、勘違いしないでくださいね。私も一応、RTTYやPSK31で運用しています。
                                   3/12


築地場内で寿司を食べたら.....



久しぶりに朝の内に仕事が終わったので、知人と市場に行って寿司を食べてきました。
(場内の店は昼までしかやっていない為)
そうしたら、最初に出てきたのが、イカと中トロ!、
食べ終わらない内に次に出てきたのがヒラメとコハダ
まるで謎掛けのような順番です。
とりあえず、出された順番に、イカ、中トロ、コハダ、ヒラメと食べたのですが、
たぶん本当は、イカ、ヒラメ、中トロ、ここで一服してからコハダ という食べ方が
正しかったのでしょうね。
ちなみにその店、アナゴは美味しかったけど、巻き物は最低でした。
                                3/3


SWRって、何でVSWRって言うのだろう?



もちろん、Vが電圧だという意味も、電圧の波があることも知っていますよ。
だけど.....
ネオン管で被覆の無い線でも直接測定しているか、C-C型の検出器でも使わない限りは
"I"、すなわち電流も測定しているんですよね。電圧の山谷を見ているわけでは無く。
                                2/17


タミフルに関する一考察 続編



結局、タミフルを飲んでいる間は全然眠くなりませんでした。
飲むのを止めた途端に眠くなったのですけどね。
興奮作用があるのは間違いないのではないかと思います。  2/2


タミフルに関する一考察



インフルエンザに掛かりました。
家人がかかっていた上、私は体調変化に敏感なので、発症した数時間後には病院へ。
まだ症状はほとんど出ていなかったので、
なんと、タミフルでウイルスを押さえこむだけという処方となりました。
(薬は朝晩1カプセルだけ、他は何も無しということです)

ところが、このタミフルを飲んだら、頭が妙に興奮状態になってしまい、眠れません。
このところ連日4時間睡眠しかしていないというのに、昨晩も6時間で目が覚めました。
今も頭が興奮して眠れません。睡眠不足は間違いないんですけどね。

ちなみに、休日だと普通で12時間睡眠、最長記録で23時間寝ていたことがあります。

タミフルの副作用としては、腹痛、下痢、嘔気が指摘されていますが、(wikipediaによる)
この薬には絶対に覚醒作用があるのではないかと思われます。

とすると、報告されている異常行動もなんとなくわかりますよね。
熱でうなされている処で、変な覚醒が生じたら、
元気のある酔っ払いと同じような行動を起こすのではないでしょうか?
普段理性が押えている事(ベランダからダイブ)を実行してしまうとか.................

                               1/26

2007年までのものを読む

入口に戻る