適宜追加型の雑談のページです。お気に障ってもお許しを

プログ風雑談ページを作ってみました。


世界初の解説記事なのに......



別冊CQ創刊号に、ブロードバンドアンテナについての世界初の解説記事を
書いたのですが、あるハムの人にその話をしたら、
「その記事の元となった資料が欲しい」と、言われてしまいました。

他の資料を丸写し(特に外誌)....というのは良く訊く話ですが、
私もそう思われてしまったようです。

そういえば、本に解説が載っていることを出版社に確認したうえで、
その解説の元資料を要求してきた方も居ました。
結構ショックです。
                               12/23


旧技適?、新技適?


ハムショップにリグを買いに行きました。
当然、平成34年以後も免許変更が必要無い新技適機がほしかったのですが、
店で訊いても、どれが新技適かわからないとの話。
オイオイ!購入中止です。
アマチュア機はIMDが悪く、厳密に測定して新技適をクリアできているか
どうかわかりませんから、”お墨付き”が欲しかったのですけどね。
ちなみに、一番クリアできないのは、V,UHFのSSBモードでの
帯域外領域に隣接するあたりのスプリアス発射レベルです。
                               12/22


風邪薬が効く!


以前は薬が効きにくい体質でした。総合感冒薬なんかもってのほかです。
ところが最近は、風邪薬がきちんと利きます。
咳止めを飲めば咳が止まるし、解熱剤を飲めば熱は下がる。
飲んでいる薬は同じ筈なのですが....
薬が改良されたか、
薬に対する抵抗力がが弱くなったか、どちらかなのでしょう。
                                11/9


続・壊れたテスター



新しいテスターを買いにいったのですが、見事に物がありませんでした。
条件は2つ。
ある程度信頼できるもので、5A程度の直流が計れること。
ところが直流を計れるテスターって、少ないんですね。安いデジタルは全滅。

アナログテスターでも300mA迄の物がほとんどでした。
西沢製の物だけに10Aがあったので、選択の余地無くこれを買ってきました。
5Aって、何に使うかわかりますか?。ファイナル入力の測定です。
電源についているメーターは信用できません。^^;
                                9/29


壊れたテスター



変化する信号に対してオートレンジのテスターは使いにくいので、
マニュアルレンジのディジタルテスターを購入したのですが、
ちょうど1年2ヶ月で壊れました。で、分解してみたら、ひどい構造です。
切り替え接点は銅、レンジ切り替えのカチカチ感はボールとこの接点で作りだしています。

接点が曲がったのが故障の原因ですが、バネを兼ねているので
治してもまたすぐに壊れることでしょう。社名は日本、製造は中国でした。
                                9/03


防災訓練でオンエア



地元クラブのメンバーとして、防災訓練の現場で非常通信訓練をしてきました。
見ての通り、ホイップ+モービル機+ポータブルバッテリーでの運用です。
運用して気が付いたのですが、やはりアンテナは高く上げるに限ります!
電波の飛びが良くなるから.....は、当然としまして、
その方が見た目に良くなるメリットもあるからです。^^;
自立式マストは、結構目立っていました。
同じ理由で、無線機もハンディにしない方が良いようです。
                         9/01 (訓練は8/26)


役に立った工具


自作品を作るときに役に立つ工具を見つけました。
といっても、100均で見つけた普通のメガネレンチです。
10mmはボリューム(バリオーム)のネジに、
8mmはトグルスイッチのネジにピッタリで
格段に作業性が向上しました。しかもケースを傷つけにくい!
                         7/22


地震時のサーバーの反応


さきほど、震源の深さが370kmという広域の地震があったのですが、
アクセスしていた二つのサイトから
同じデータが何度も送られてくるという現象がありました。
サーバーが地震でうまくデータを読み出せなかったような感じです。
大丈夫なHPもあったのですが。
                              7/16

あ、この地震、都内での周期は6秒だったそうです。
ところで、一般的な柔構造だけで耐震をしている高層建築は、周期10秒を越えると
耐震効果が無くなり、場合によっては共振するらしいですね。

                              7/22

広帯域小型受信機比較


今、個人的に実施中です。アレのあれとコレのこれをつなげて、
ソレを足したら絶対に売れる!!って思う組み合わせがあります。
どれも一長一短で。

ちなみに聴いているのは長波の誘導無線です。

                              7/10

今日の東スポの一面


撮った!!世界初写真 超接近 ピンクの小型UFO

いつも楽しませてくれます。このUFOの写真が結構リアルで...
                              6/20


宇宙人の干物を探して


以前、中島らも氏のエッセイの中で、房総では赤ちゃんぐらいの
大きさの宇宙人の干物が売られていることがあるという話がありました。
久しぶりに房総半島の先っぽまで行ったので、あちこちの土産物屋に
寄ってみたのですが、結局見つけられませんでした。残念!!!!!
正体はエイの干物をそれらしくカットしたものらしいです。
                              6/4


キューピー3分間クッキング


このTV番組は有名ですが、どこが3分か知っていますか?
ちなみに関東地区での放送は11:50〜12:00、つまり10分番組
今日の放送の加熱時間は画面上2分、言葉上30分、調理時間でも
ありません。
しかし、確かに3分の部分がありました。
それは料理解説を除いた全時間が3分なのです。
番組タイトル+CMが、頭とお尻で各1分、最後に付いているCMが1分
なんと、見なくて良い部分がちょうど3分ある料理番組.....でした。
                              5/21


一番多いエープリルフールネタ


エープリルフールは廃止されました。これが一番じゃないかな?
                              5/11



ビニル線が手に入らない

工作をする小学生が減ったためか、昔なら文房具屋でも売っていた
ビニル線が手に入れにくくなりました。
ホームセンターでもあまり見かけません。
もう、モーター工作なんてやらないのでしょうか
                              5/11


???な中華料理店

桜木町駅裏手(野毛の方)にある、某中華料理店の写真です。
看板も迫力有りますが、メニューもなかなか変わっており、
定食の名前は係長〜会長(他もありますが、ヒミツ)。
この中で一番安い定食の名前がわかりますか?
答えは、毛沢東定食(餃子定食)何故でしょうねぇ       4/18


進化の法則

あるパンフレットを見ていて、ある法則を思い出しました
それは、料理店の進化の法則で
誕生 → 安くてうまい店 → 高くてうまい店 → 高くてまずい店 → 淘汰
誕生 → 安くて不味い店 → 生存
見ていたのは人間ドッグの資料なんですけどね


高周波やけどは痛い!

バランの実験をしていて、芯線をさわって、見事に
高周波やけどをしてしまいました。
………この間、顔を怪我したばっかりなのに………
やけど跡は小さいのですが、さすが高周波、しっかり奥まで焼けています T_T
発熱を見るために100Wで1分間加熱し、温度に問題が無かったら更に1分の
予定だったのですが、温度を見るときに送信を止め忘れたのです。
約70V(p-pで200V)なので、まあ、焼けて当然ですね。
このところQRPでの実験が多かったので、気を抜いていました
                            4/7


発電機付きラジオに御注意を!

防災袋って売れていますよね。あれ、ほとんどの場合、単品で買うよりも
割高なようなのですが、やっぱりものぐさにはセットが良いようです。
ところで、その中に入っている発電機付きラジオ(電灯)には気を付けて下さい。
できれば30分ぐらい実際に発電してみることをお薦めします。
何故って?
粗悪品は30分も使えば壊れるからです。
力を込めて発電させる品なのに、握るところや、弾み車の軸受けなどが
悲しいぐらい弱い品物が出回っています。
                                3/17


アンチウイルスソフトの不思議

アンチウイルスソフトって、どうして更新料が毎年変わるんでしょうね。

特に変なのはソースネクストのウイルスセキュリティで、
これは更新するよりも新規のパッケージを買った方が安いのです。
無期限版の場合、2ライセンスを更新すると7960円、3ライセンスだと
11940円ですが、2ライセンスの新規は5980円、3ライセンスの新規は7980円です。
そしてもちろん、この新規版を買ってきて更新することが可能です。

あ、去年10月に書いた築地市場の移転問題、やっと各メディアが取り上げだしましたね
                                3/12,3/19


写真家から見たディジタル一眼レフ

今月の映像情報メディア学会誌に、写真家の河田一規さんが寄稿していますが、
これが面白いのです。
良い点に、結果がすぐわかるのでライティングで冒険ができるという点を挙げています
また、悪い点では、カメラの表示液晶の色にはカメラ毎の癖がありすぎると
指摘しています。
更に、プロはC/Pを考えるので、中級機種を充実して欲しいとの事です。
すべて頷く事ばかり。
そういえば、プロオーディオの世界でも普通は音に色の付かない中級品を使っています。
                            3/1

とある公営(公社?)温泉宿は

チェックアウトは10時なのに風呂の掃除が朝の9時〜10時半、
食事時間が終わると食堂からすぐに追い出される(お茶もダメ)
というわけで、最悪のお宿でした。
手配して下さった方には、申し訳ないのですが......


今年は暖冬だけど

今年は暖冬なので、「温暖化!!」って騒がれてますが、
去年はたしかドカ雪だったんですよね。
ゆっくりと温暖化しているのは確かなのでしょうけど。


朝のテレビは7:30になると.....

朝、民放TV各社の番組を見ていると、何故か殆どの番組で7:30になると
芸能コーナー(エンターテイメントコーナー)が始まりますが、この番組、
芸能とは名ばかりで、実際は夜の番組、それもドラマのPRばかりです。
ドラマを見ない私にはまったく無用なものなのですが、
何で各局共示し合わせたように7:30なんでしょうね。


だんご三兄弟って

作る順番を考えると、下がお兄さんじゃないかな。


一日分の野菜ジュースが2種類

同じ会社から2種類の”一日分の野菜のジュース”が販売されています。
一つはペットボトル、一つは紙パックなのですが、実はこの二つ、
280ccと200ccで、量が違います。
成分を見るとカロリーが違うし、パッケージに書かれている野菜も微妙に違う、
でも、いまいちその差がわかりません。
ちなみに、他社から出ている1日分の野菜のジュースには、
6gをこえる植物繊維が足されている物があります。ファイブミニも真っ青!

                            12/29


教育基本法改正でいろいろ言われていますが.....

昔、文部省の方針を「詰め込み教育」と言って非難していた人たち、
今はどうしているのでしょう。
ゆとり教育の援護に廻っているようにも見えないし.....



日経パソコンに、アンチウイルスソフトの能力確認記事がありました

私の使っている某ソフトは、パターンファイルに頼っていて、
新規のウイルスの検出は苦手なようです。 T_T  ビリから2番目!


六本木ヒルズが蟻塚に見える!

もちろん、住めないビンボー人から見た場合ですが



ある会社からのメール

ある、有名な中堅測定器メーカーからメールが来ました

「今までに弊社営業部員と名刺交換をされた方にメールしています。
 自動的にメールニュースに登録いたしました。不要な場合は返信を送って下さい」

自分のところが出すメールニュースは読むのが当たり前!とでも思っているのでしょうか
「今後御社の営業部員には名刺は渡しませんから、メールを送らないで下さい」
と書いて返信したのですが、何も反応はありません
                         '06 5/14

10月末にまたメールが来ました。で、前回のメールを再送してみたら
「前回のメールが到着しなかったようです」という言い訳が戻ってきました
5ヶ月間、一体何故メールニュースは止まっていたのでしょうね
今後、この会社とは一切関わらないと心に決めました。

築地市場でデモが

先週、昼休みに、築地のホルモン丼屋「きつねや」に行って来ました。
いつもは混んでいる店が空いていて、店主のおじさんの姿が無い!
皆どこ言ったのだろうと思ったら、市場の移転反対デモに行っていました
デモ隊の列は1Kmぐらいあり結構長かったので、参加者は多かったようです。
                            10/16


プラスチックス製品がボロボロ!になる〜〜〜

南向きガラスの内側にいつもペン立てを置いているのですが、
100均の安物だと、紫外線の影響ですぐに写真のようにボロボロになります。
実は、吊していた扇風機も同じように壊れてしまい、捨てました
環境に優しいプラスチックス.....んなわけないな。
                            10/14


世間はノートパソコンの電池の発火で混乱しています

リコールの該当品を持っているのですが、連絡はありません。
DELLは直販で、きちんと顧客名簿を持っているのに....です。
ちなみにDMは先日も送られてきました。
                             10/1
昨日やっと連絡が来ましたが、なんと、回収品が変わりました。
HP上で以前から告知されていたのは中国製だったのですが、
昨日調べ直したら、下の写真の中国製はOK、もうひとつの台湾製が
回収対象でした。いったいどうなっているのでしょう。
                             10/14
10/20に回収に来ました。やはり中国製はOK、台湾製がNGでした。
初期のWEB検索では中国製がNG(回収)、台湾製OK(非回収)でしたから、
申し込みの仕方によっては両方回収対象になっていたのかもしれません。
ちなみに新しい物には、SELL MADE IN JAPANとだけ書かれています
                             10/22

上限金利の話

消費者金融の金利の上限の話が出てますね。
「低金利だと貸せない人が出るので高金利を容認して欲しい」
これが業界の意見のようですが、よく考えて下さい。
何故、低金利だと貸せないのに高金利だと貸せるのでしょうか?
当然、返してもらえない場合を想定してのことなのでしょうけど、
仮に、10%の上乗せ金利が適用されて、それがそのまま貸し倒れの
引き当てだとしたら、10人に1人は貸し倒れ(=破産)している
事になります。
この前提条件自体、問題なんじゃないかなぁ
ちなみに単なる返済の遅延に対しては、きちんと別に上乗せを取っています。
                          9/24


携帯電話の電池

一部メーカーの電池が膨らんで、ふたが閉まらないという現象が
出ているようです。
ウソみたいですが、こちらも該当品を使っていました。
でも、まだふたは閉まるので交換はしてもらえません。


DELLのノートパソコンの電池のリコール

キートップに不良があり、部品1つを送ってくれればそれで済むのにそれができず、
購入早々里帰りをした我が家のDELLのノートパソコンですが、
こんどは電池のリコール対象機種となりました。
しかしDELLのHPによると、対象となるのは、電池に「日本製、中国製、中国組立」の
いずれかの表記のあるバッテリーのみ。
本体の電池は台湾製でリコール対象とはなりませんでした。
(予備電池は中国組立でリコール対象、しかし中国組立ってナンなんだ!?)。
同時に買ったのに、本当に違う中味なのだろうか?
中味が違うとしたらそれはそれで問題があるような気もします。

なお、リコールの内容は、電池によっては充電時に大電流が流れてしまい
発熱して発火してしまうというものです。

以前、NECのノートパソコンの電源を解析したことがあったのですが
これは、過電流制御、温度検出などが組み合わさった複雑な物でした。
充電中に本体をONにすると充電電圧を下げて発熱を減らす仕組みまで
ありました。これならそう簡単には発火しないだろうなぁ。
                             8/21,31

一人前の根拠!?

寿司とラーメン、どちらも一人前で満腹になる人って居るのかなぁ?
最近寿司屋は反省しているらしく1.5人前なんてのがあるが
ラーメン屋は結構大盛りを卑下してる店が多いのが許せない!
                             8/12


グローランプの寿命

グローランプの寿命は結構長く、蛍光管を替えるときはグローランプも替えましょう
なんて、積極的にグローランプの交換をPRしている家電店もあります。
ところが最近我が家では、蛍光管よりも先にグローランプが不良になる事件!?が多発。
切れたのは皆2個100円の百均購入品で、眺めても製造メーカーが
わからない品物ばかりでした。
国産に切り替えたら以後問題無し
意外な物で内外の品質差を感じています。
裸電球も百均物の品質にはばらつきがあるようです

                               8/3


ある、アンチウイルスソフトの話

パソコンのリースバックが近づいたので、アンチウイルスソフトのパターンファイルの
更新を止めてみました
すると、起動の度に「契約状況を確認するためにHPをアクセスしろ」という指示が、
その行った先では住所氏名からカード番号まで入力を要求されます
(以後は会員番号とパスワードでOKだが、必ず最初は登録が必要)
先に番号まで押さえて置けば、後はYES,NOのクリックだけで簡単だからという
考え方なのでしょうけど、もう更新する気は無く、うるさいポップアップを止めるためだけに
アクセスした人間にとっては最低のやりかたです
たぶん、パターンファイルを更新しない人は、ソフトそのものを使う権利も無い
だから更新契約を結ぶのが当たり前だ!と、考えているのでしょう。
もともとこのソフト、他のソフトを使っているときに突然ウインドウが開いたり、
アラートが出てきたりして評判が悪かったのですが、ここまでとは思いませんでした
                                    7/2

京浜東北vs山手線 その2

5/3の話、実際に計ってみました半分当たり、半分外れでした
6/25



最近、県民の掟みたいな本が流行っていますが....

最近、その地域の人だけが共感するような内容をリストアップした本が売れています
神奈中が中学校でないことを知っている………神奈川県民 みたいな感じです

で、気になるのは、千葉に関する部分がいい加減なこと
急いで作る流行本の宿命なのでしょうけどね

・商店街には必ずピーナッツ専門店がある(我が家の近くには3軒!)
・JRの各駅停車はすべて千葉駅で終点になる
・電車の経由地は行き先表示の色で判別する………赤の千葉行きは外房周り
・新聞は電車が運ぶ(上総、安房地区限定。日本でここだけ)
・京成電車にはあまり乗らないが、京成ストアには良く行く
・千葉県を略すときは必ずC県であり、T県ではない
・どこでも川が県境だと思っている

ここらへんは落とさずに是非入れておいて下さい。


5/28の朝日新聞で---英語の覚え方

5/28の朝日新聞で、力士の語学の話の延長として、日本人大学生の英語を再教育する
教育現場が紹介されていました。
絵本を見たり、映画のまねをして何度も発音してみたり......
実は、私もこの訓練を受けて、それまで全くできなかった英会話が、ある程度
できるようになった一人です。少なくとも一人で海外を歩ける程度にはなりました。
他の大学教授の否定的な意見も紹介されていましたが、
私はこの授業(正確には授業ではない)の効果の生き証人(オーバーかな)です。
                               5/28


尼崎線の事故の事で

JR西日本の尼崎線の転覆事故から1周年経ちました
亡くなられた方にはご冥福をお祈りします。

さて、あの事故について、私には未だにわからない件があります
それは、130km/h以上出さないと転覆しないはずのカーブで、何故、高々107km/hで
転覆してしまったかと言うことです。
乗客が多くて重心が高かったという説明もありましたが、
だったら危なくて満員電車には乗れないって話になってしまいます

鉄道評論家の川島令三氏は、ボルスタレス台車構造欠陥説を唱えています
この方のお話の2/3には賛成できない私ですが、この件だけはそうかもしれない?と
感じています。
ボルスタレスではカーブでの台車の曲がりをサスペンションが代行します
とすると、遠心力でサスペンションが潰される可能性が無いとは言えません
ヨーダンパ(横揺れ防止器)が不調ならなおさらです
(川島氏の本によると、事故車のヨーダンパはすべて取り外して他で保管されているとのこと)

そうそう、総武快速線では、ポイントの直線方向にも速度制限が掛かっています
それも、ヨーダンパを省略したボルスタレス台車のE217系だけを指名して制限しているんです。
成田エクスプレスが120km/hで通過するポイントをE217は100km/hで通ります。
                                    5/8


山手線対京浜東北線

東京の田端〜上野〜秋葉原〜東京〜田町 の間で、山手線と京浜東北線が
併走していることはみなさんご存じだと思います
今までは電車の性能が良い山手線の方が早いと信じられていたのですが
最近、異変が起きています
京浜東北線が負けていないのです
私の観察では、京浜東北線の方がぎりぎりまでブレーキを掛けずに
走っていて、加速力の鈍さ
(10両中4両しかモーター車が無い。山の手は11両中6両)を
カバーしている感じなのです

数日後、ハタと気が付きました
どの駅もホームは11両分あるんです
京浜東北線は10両、オーバーランへの許容度が大きいんですね
その分だけ勢い良く突っ込めるので、ダイヤもそれに合わせた..........
この考え、当たってるかなぁ                             5/3


カード会社のセキュリティ感覚

とあるカード会社のサイトで会員登録をしていたときの事です。
情報は会社側が持っていますから、本人であることだけがわかれば
良いはずなのですが、本人確認の為の入力はカードに書かれた内容+2だけで
財布を拾った人でも本人になりすますことができるような内容でした。
そして、それ以外の事を、何故か、いろいろと入力させられます
ユーザー情報が欲しいという魂胆があまりにも見え見え!

まあ、そこまでは良いとしましょう。
しかし、この会社のサイトには大きな問題があります
それは、カード番号や有効期限をすべて手打ちで入力させていることです

これ、パソコンにキーロガーを仕掛けられたら一発ですね
この会社、欲しい情報には気を使っていても、ユーザーには気を使っていないようです。
え?どうすれば良いのかって?
有効期限の様に入力内容が限られている物はプルダウンメニューで
選択させれば良いのです
ボタンやチェックボックスがあれば尚OK!
キーロガーは入力されたキーだけを記憶しますから、プルダウン内容は絶対にわかりません。

06'4/29

どうも応答が無いと思ったら

最近21MHz帯が開けています。
21MHz帯でSSBに出るときは自作機を使っているのですが、
今日はいくら応答しても誰にも拾ってもらえませんでした

相手は沖縄、パワーは15W,アンテナはDPで応答してるのですから
日本中が聞こえてくる沖縄では確かに谷間に落ちてしまっているかもしれませんが、
それにしても応答が全くないのは変です。
っと、思って、良く見たら、なんと、電源電圧が最低(8V)になっていました。
自作機なので、実験用電源につながっていたんですねぇ。出力50mW。こりゃダメです。
低電圧テストもした関係で、このリグ、6Vまでは動作可能なんです。

06'4/22

最近、部品屋さんがたるんでいませんか

これは秋葉原の話なんですが....
とくにアマチュアレベルの人が買いに行く部品屋さんが、ものすごく雑な仕事をしている様に思います。


06'4/15

魚に骨があるのは確かに当たり前なんだけど.....


定食屋でアジフライを食べると、ぜんごがそのままついている!
居酒屋でホッケの開きを食べると、背骨が半分に裂かれている!

たべにくいのも確かなんですが、それよりも魚の扱いを知らない人が
下調理をしたとしか思えない料理でもあります。

たぶん、外国の方がさばいた冷凍物をそのまま出しているのでしょう。
だけど、「料理屋」を名乗っているのなら考えて欲しいところです。

                              3/24